2012年3月30日金曜日

松戸市にある「金竜」というラーメン屋に行って来ました。

到着。

なんとここはこの味噌ラーメンしかラーメンのメニューがありません。
相当のこだわりのある味噌ラーメンですが、味は濃厚なんですけれども、
あまり好きな味噌ラーメンではありませんでした。
リピートはなさそうです。

2012年3月25日日曜日

三郷のららぽーとの中華屋に行って来ました。

小籠包と担々麺を食べました。
上海で食べたのと同じようなまさに本場の味がしました。
 

担々麺はスープが美味しくて、ほとんど飲み干しました。

2012年3月23日金曜日

一眼レフカメラで地元を写真におさめてみました。

まずは自宅の梅。

車で10分位の場所。
田舎ですねぇ。

車での頂上まで登れる山の頂から。

世界に誇る大河。

橋の上から。
結構高くてビビります。


近くの滝。

シャッタースピードを遅くしてみました。

高台からの眺望。


2012年3月18日日曜日

今回の旅行中撮ったその他の写真です。

河原町で撮った写真です。

いい雰囲気だったので撮りました。

これは雲を撮った写真です。
結構気に入ったので、これを携帯の壁紙にしてます。

これは確か新幹線のこだま?だったような。

おそらく富士山だと思いますが、残念ながら見えませんでした。

次は旅行中の食事を紹介します。

これは駅中で食べた鶏煮丼です。
限定20食で値段も750円でリーズナブルなので速攻頼みました。

こちらは河原町あたりで食べた唐揚げ定食。
おかわり自由で値段は900円位だったと思います。

こちらは駅近くのホテルのビュッフェ。
値段は950円位で、下の写真のサラダや副菜はおかわり自由でした。
サラダと副菜を食べまくりました。


こちらは京都の伊勢丹のパスタ屋で食べた京野菜を使ったバター醤油パスタ。
値段は900円位だったと思います。
味が薄くて、全体的にちょっとぬるかったです。

こちらも伊勢丹内の蕎麦屋。
蕎麦はやはり高く、1050円位だったと思います。
ご飯はおかわり自由でした。

こちらは、名前を失念してしまったスイーツ。
値段は900円位です。


こちらは和菓子です。

こちらは「京えくぼ」というしっとりしたクッキー。

抹茶プリン。
スイーツはこれが一番美味しかったです。
抹茶ソースが絶品。

とらやの羊羹。抹茶味。
自分の抹茶好きがうかがえます。

花灯路第2弾。

こちらは「青蓮院」です。
周りが暗いとノイズが目立って上手く撮れません。
仕様なのか腕のせいなのか。







次は「知恩院」です。








狐の嫁入り。
尋常な数の人が群がってました。
これ暗いところでばったりあったら結構ホラーだと思います。



寺に様々なライトアップ。
このライトアップは音と連動してました。





About me

自分の写真
「そこでしか見れない景色のために...」山に分け入ります。 with DP1 Merrill/SIGMA

Search

Camera

Main: DP1 Merrill/SIGMA Sub: OM-D EM-5/Olympus &12-35mm/Panasonic

Target

・蝶ヶ岳 ・尾瀬(晴れのアヤメ平、燧ヶ岳) ・鳳凰三山 ・白馬岳 ・苗場山アゲイン
 
Twitter Facebook Dribbble Tumblr Last FM Flickr Behance