2013年5月26日日曜日

ibexというご贔屓にしているメーカーがある。
メリノウールという高品質なウールを使った商品を生み出しています。

こちらのメリノウールのメリットは日本の公式サイトによると以下の通りです。

元々Woolies Zip T-Neck Stripeという商品を買ったのがきっかけでした。
とても肌触りが良く特に嬉しかったのは抗臭性です。
汗臭くなりにくいので、電車やバスでの移動の時に助かりました。

夏用にも欲しいと思ったので、
普通のTシャツよりもおしゃれなポロシャツとアームウォーマーを買いました。
と言っても日本のibexは品揃えが悪いので個人輸入しました。

買ったのはSeventee.5 Poloです。
17.5ミクロンのメリノウールでrare luxuryだそうです。
ポロシャツでも色々種類があるのですが、
ぶっちゃけこの夏らしい色がある17.5 Poloを選びました。

背面にはロゴが。

続いてアームウォーマーです。
ibexには普通のアームウォーマーもあるのですが、
夏用の薄いのが欲しかったので、
Indie Arm Warmerを買いました。

ロゴがアクセントに。

ずり落ち防止。
ジョギングで使ってみましたが、
ずり落ちはありませんでした。

Made in USA。
元はチャリ用のアイテムです。

おまけ。
and wanderのglim trek short pantsと合わせてみました。
山でも街でもこれで繰り出します!

2013年5月18日土曜日

and wanderというスタイリッシュな登山ブランドがあります。

ここの商品はとてもクールなのですが、如何せん商品の価格が高いです。
なのでとてもぽんぽん買うことができません!

来月小金が入る予定なので、最近新たに買ったand wanderの商品を紹介します。

①e-vent rain gaiter

まずはe-ventという素材を使ったゲイターです。


雨が降りそうな時用ですね。

e-ventの性質はググって下さい><。

裏地はこんな感じ。

これは普通のジップでしょうか。

 ②sil skirt

次はシルナイロンのラップスカートです。

雨が降ってきたらサッとこれを巻きます。

and wanderのこのグレーってすごく渋くて好きな色です。

上のゲイターと組み合わせて使うというシステムです。

③glim trek short pants

丁度ショートパンツが欲しいと思ってたので買ってしまいました。
夏らしい柄です。

背面。
ポケットは2つ。

ウェストはゴムで調節します。

値段もそれなりにするので街でも履きたいと思います(^O^)

それにしても初のショートパンツなのですが、
足捌きの良さが半端ないですね。
これは病みつきになります。

おまけ。
前々から持ってたsil sacocheと共に。
サコッシュは本当に便利です。



2013年5月6日月曜日

先日奥多摩でプチ縦走して来ました。
GWということもあり行きの電車は満員で御岳山の麓へのバスも増便していました。
それでもバスに乗るだけで20分位待ちました。

何はともあれ10:00出発です。
ここで既に帰りの電車が気になりだします。

いやーいい天気ですね。

最初はこんな感じの道です。

御嶽神社に到着です。


休んでる暇もなく次を目指します。

名前は忘れましたが、展望台から。

滝がありました。
せっかくなので行きましたが、
結構急登だった上にしかもがっかり滝でした。

がっかり。
正直行ったことを後悔しました。

先を急ぎます。
ここはすごい気持よかったです。

ロックガーデンが有名だそうです。






こちらも滝がありました。

ここは良い感じの場所でした。
ただ夏場は蚊が多そうだなぁと思いました笑。

 次は大岳山を目指します。

そして13:00頂上到着です。
疲れました。

富士山が見えたりするらしいんですけど、
この日は見えませんでした。


ヤマタイの醤油ラーメン。
味は普通でした。

地図のコースタイムを参考に、
ちょっと気持ち早めで下り始めます。

途中の鋸山。
頂上と言ってもベンチしかありませんでした。

途中の見晴らしから。

下界が見えて来ました。

やっと帰ってきました。

奥多摩駅までの橋から。
いい感じです。

そしてやっと16:00過ぎに奥多摩駅到着。
が、帰りの電車に座れずしばらく立ちっぱで帰りました・・・
いやー今回は帰り急いだせいもあり、疲労を超えるような感動はありませんでしたね。
やはり2000m級位の山に行かなければダメですね。


About me

自分の写真
「そこでしか見れない景色のために...」山に分け入ります。 with DP1 Merrill/SIGMA

Search

Camera

Main: DP1 Merrill/SIGMA Sub: OM-D EM-5/Olympus &12-35mm/Panasonic

Target

・蝶ヶ岳 ・尾瀬(晴れのアヤメ平、燧ヶ岳) ・鳳凰三山 ・白馬岳 ・苗場山アゲイン
 
Twitter Facebook Dribbble Tumblr Last FM Flickr Behance