毎度のことながら寝た気がしない山小屋での一夜を過ごし二日目がスタート。
早朝の4時過ぎに出発し間ノ岳を目指します。
朝焼けに染まる北岳。
夜明けを迎えるのですが、なんと気温が5℃(笑。
めちゃくちゃ寒かったです。
Predawn Mt. Fuji.
Fabulous.
夜明けとのコラボ。
そして間ノ岳山頂に到着。
北岳に続きこちらも百名山。
ここで朝食の弁当を食べるが寒くてそれどころじゃない。
ダウン持ってくればよかったと後悔。
この後はひたすら下山です。
富士山が素晴らしくて何枚も撮っちゃいます。
この景色も素晴らしすぎ!
この北岳山荘実は黒川紀章の設計らしいです。
でも外観とは裏腹に内装はそうでもなかったです。
青色に染まる富士山。
さらば北岳山荘。
トラバースコースで帰ります。
しかし気持ちがいいです。
やっと八本歯のコルあたりに戻ってきました。
紅葉ならぬ黄葉が綺麗。
よく見ると北岳バットレスをクライミングしている人たちがいます。
正直ありえん世界です笑。
その後もズンズン下って御池小屋に到着。
この日は曇ってたので風も涼しく過ごしやすかったです。
ピリ辛豚丼を頂きました。
うまし。
今回思ったことはこの時期の服装は難しいということです。
一日目は暑かったけど、二日目は丁度良かった。
まぁけどもっと薄手の服装でも良かったなーと思いました。
あと防寒はしっかりとですね。
0 コメント:
コメントを投稿